5月20日(金)、酒販・流通様、飲食店様、バーテンダー様、メディア様をお招きして駐日ブラジル大使館にて「カシャッサセミナー2022」を開催しました。 カシャッサ・カウンシル・ジャパンでは、少人数様向けより、様々な形でのセ…
ブラジルの国民酒「カシャッサ」とは何か<3>沖縄で「カシャッサ」が造られている!?
「カシャッサ」と一般的な「ラム」の大きな違いは、「カシャッサ」が、サトウキビの絞り汁(「ガラッパ」)を発酵させた醸造アルコールを蒸留して造るのに対し、「ラム」の多くは、サトウキビから砂糖を精製する際に生まれる副産物の糖蜜…
ブラジルの国民酒「カシャッサ」とは何か<2>「カシャッサ」と「ラム」の違い
「カシャッサ」には無数の呼び名があり、「ピンガ」、「カニーニャ」などのほかにも、スラングのような呼び方がブラジル全国で数え切れないほどあるという。 「ダナーダ(いたずらっ子、または、いけない人)」 「コベルトール・ジ・ポ…